定期検診(メンテナンス)
こんな経験ありませんか?
- 汚れだけを取り、何が原因で治療になっているか説明されない
- 質問をしても適当に流される、時間がなさそうな対応をされる
- 検査を行ったが、検査結果の詳しい説明がない、または汚れを取るだけで、検査を行ったことがない

むし歯や歯周病を
しっかり予防しましょう
お口を健康な状態に保つためには、むし歯や歯周病にならないように予防することが大切です。お口の健康を守ることは、生活の質を高めることにもつながります。当院では、歯のクリーニングやしつこい歯石を取るスケーリング、歯の質を強化するフッ素塗布や唾液検査などを組み合わせて、患者さんに合わせた予防ケアを提案いたします。悪くなる前の予防ケアを習慣にしましょう。
このような場合はご相談ください
- むし歯を予防したい
- たばこのヤニ汚れが目立つ
- 歯周病が気になる
- 効果的な歯みがきの方法を身につけたい
- お口の中をきれいにしたい
- お口の健康を保ちたい
- 着色汚れが気になる
など
当院の予防処置

担当の歯科衛生士が
丁寧なケアを提供
当院では、決まった歯科衛生士が診療を行う歯科衛生士担当制を採用しています。継続してお口の状態をチェックすることで、より患者さんに合った予防ケアの提供が可能です。来院毎に同じ説明を繰り返す必要がなく気軽に相談などもできるため、スムーズに診療を受けていただけます。
口臭予防について

口臭の原因は実にさまざまです
むし歯や歯周病があると、お口の中の細菌が多くなり口臭の原因となります。また食生活やストレス、お薬などの影響で唾液の量が減ってお口の中が乾燥すると、口臭が発生しやすくなります。当院ではむし歯や歯周病を予防するための予防ケアに加え、毎日のお手入れや食生活の見直しなど、生活習慣についてもアドバイスを差し上げています。
口臭の原因
まずは原因を特定し、
適したアプローチを提供します
などによる
生理的口臭
などによる
病的口臭
などが
原因の
心理的口臭
予防方法
プロフェッショナルケア

歯のクリーニング
歯科衛生士が専用の器具を使って歯のクリーニングを行います。歯垢(プラーク)や歯石の除去のためにスケーリングを行い、PMTCを行って毎日のブラッシングでは取り除けない細菌の塊(バイオフィルム)を除去します。PMTCを行うと歯の表面がツルツルになり、汚れが付きにくくなるのがメリットです。着色汚れが目立つ方のために、自費診療のクリーニングも提供しています。

ブラッシング指導
歯のお手入れの基本となる歯みがきについて、一人ひとりのお口の状態に合ったブラッシングの方法や歯ブラシの選び方をアドバイスいたします。みがき残しの少ない正しい方法でブラッシングして、むし歯や歯周病を予防しましょう。

口腔ケアグッズのご紹介
歯ブラシだけでは汚れをしっかりと落とせません。デンタルフロスなどの口腔ケアグッズも活用して、歯ブラシが届きにくい歯と歯の間などもきれいにしましょう。当院では、患者さんのお口の状態に合わせて適した口腔ケアグッズもご案内しております。
セルフケア

毎日の歯みがき
担当歯科衛生士のアドバイスを活かして、正しいブラッシング方法で毎日しっかりと歯をみがいてください。歯ブラシの毛先が開いてしまうと汚れを落とす効果が半減してしまうため、1ヵ月を目安に歯ブラシの交換をおすすめします。

口腔ケアグッズの活用
歯ブラシだけでは、歯と歯の間に溜まった汚れの60%しか落とせないと言われています。ご自身のお口に合ったデンタルフロスや歯間ブラシなどの口腔ケアグッズを活用して、取りづらい汚れも徹底的に落としましょう。

食習慣の見直し
毎日の食生活はお口の健康と密接に関わっています。唾液にはむし歯を予防する作用があるため、お食事の際はよく噛んで唾液をしっかり出しましょう。頻繁におやつなどを食べるなどダラダラ食いは、お口の中が常にむし歯になりやすい状態になってしまうため、注意が必要です。
口腔機能低下症
(オーラルフレイル)について

お口の老化を食い止めましょう
食べづらい、飲み込みづらい、発音や滑舌が悪いといった症状がある場合、「口腔機能低下症(オーラルフレイル)」の可能性があります。お口の老化の初期状態で、お口の働きが低下することで生活の質が低下し、誤嚥性肺炎などにもつながるリスクがあります。こうした状態を避け、お口を健康な状態に保つためには、定期的な予防ケアが欠かせません。
検査方法

さまざまな項目で
お口の機能を診断
口腔機能低下症(オーラルフレイル)の診断には、下記の7つの基準が設けられており、当院では歯科医師や歯科衛生士による検査を提供しています。気になる症状がある方は早めにご相談ください。
<診断項目>
お口の衛生状態、お口の中の乾燥、噛む力、舌・唇の機能、舌の力、食べ物を噛み砕く力、飲み込む力
定期検診について

お口の健康のために
定期検診を習慣に
むし歯や歯周病を予防しお口を健康な状態に保つためには、歯科医院での定期的な検診が欠かせません。悪くなってから治療を行っているだけでは、いずれ歯を失い大がかりな治療が必要となってしまいます。当院では患者さんに合わせた定期検診をご案内しておりますので、忘れることなく受診しましょう。