口腔外科 SURGERY

当院の口腔外科

親知らずの抜歯や重度の歯周病の対応も行います

口腔外科では、口腔内の外科的処置を行います。歯周病が進行して、歯肉の切開が必要な場合や、親知らずの抜歯などが対象となります。当院ではインプラント手術も行っており、口腔内の外科手術に関して、経験豊富な院長が対応いたしますので安心してご相談ください。

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • 歯が折れた
  • 歯が抜けた
  • 口の中にできものがある
  • 顎が痛い
  • 口内炎ができた
  • 口内炎が治らない
  • 頬のあたりが痛い

親知らずの抜歯

こんなトラブルの原因に

親知らずを放っておくと、起きやすいトラブルについてご説明します。親知らずが原因で噛み合わせが悪くなり、歯の痛みや肩こり、頭痛などの原因になる可能性があります。
また、横向きに生えている歯と正常に生えている歯が重なり、磨き残しが起こりやすくなり、むし歯や歯周病の進行を早める場合があります。

抜いたほうがいい親知らず

横向きに生えている親知らずは、むし歯や歯周病の進行を速めてしまう場合が多いの、抜歯を考えたほうが良いでしょう。
また、真っ直ぐ生えていても磨き残しが多くなってしまう親知らずもむし歯や歯周病になりやすいので抜歯を考えたほうが良いでしょう。

気になる親知らずがある場合は、まずご相談ください

口腔外科に長年携わってきた経験をもとに、現在の状態や、今後起こりうる症状、
またそうならないための予防方法など分かりやすくお伝えいたします。
痛みがないからと放っておくのではなく、一度リスクと向き合うことが大切です。
痛みなど症状が出る前にご相談ください。

顎関節症

顎関節症の治療も行います

口の開け閉めなど顎を動かした際に、痛みが生じたり、音が鳴ったりする症状が出るのは、顎関節症の初期症状かもしれません。
重症化すると、ひどい頭痛や、肩こり、めまいなど全身の不調につながってくる可能性があります。
噛み合わせを調整したり、マウスピースで治療を行う方法もあります。
患者さん一人ひとりの症状に合わせた治療をご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。

顎関節症の症状チェック
  • 顎関節のあたりから音がする
  • 口が開けづらい、閉めずらい
  • こめかみ付近、側頭部、頬に痛みがある
  • 頭痛がある

このような場合は、一度ご相談ください

口腔がん

治らない口内炎はご注意ください

口腔がんは、初期の自覚症状がなく進行していきます。
痛みやしみる感覚が出た場合は、すでに進行時期にあるといわれており、早めの治療が必要となります。
当院では病理検査を行っておりますので、下記のような症状がある場合は、一度ご相談ください。
(病理検査は、メスで患部を一部切開し、医療機関に提出し診断を行います。保険が適用となります。)

CONSULTATION このような場合はご相談ください

  • しこりがある
  • 舌や粘膜部分に変色がある
  • 突起物や腫瘍のようなものがある
  • 口内炎が1週間以上治らない

副鼻腔炎(蓄膿症)の治療

副鼻腔炎(蓄膿症)の一部も治療します

副鼻腔炎(蓄膿症)は耳鼻咽喉科での治療が一般的ですが、歯が原因で起こることもあります。
奥歯のむし歯や歯周病が悪化して重症化することで、上顎洞というところに炎症が達すると上顎洞炎を発症するためです。
副鼻腔とは、鼻周りにかけて顔の2/3ほどの大きさがあり、鼻の周りにある空洞が上顎洞となります。
この歯が原因で起こる上顎洞の炎症を、歯性上顎洞炎と呼びます。
歯の治療をすることで上顎洞炎は治まります。

耳鼻咽喉科で、副鼻腔炎(蓄膿症)の治療を受けたが改善しない場合などは、
歯が原因となっている場合もありますので、一度ご相談ください。

外傷

口の中の切り傷や歯の破折についてご相談ください

私生活での事故による口の中を切った場合や、スポーツ中の歯の破折など、様々なお口のトラブルに対応しています。
お気軽にご相談ください。

ボトックス

「ボトックス」と聞くと美容をイメージされる方も多いと思いますが、シワ・たるみの改善以外にも筋肉の働きを弱める作用があります。 アゴが痛い、噛むと痛む、笑うと歯ぐきが見えるなどの歯ぎしりや食いしばりの症状をお持ちの方は、ボトックスがおすすめです。

EFFECT 歯科でのボトックス
(筋肉の動きを緩和する働きを
利用して得られる)効果

  • 歯ぎしり・食いしばりの緩和
  • 顎関節症の緩和
  • ガミースマイルの改善
  • 食いしばることで起こる、頭痛や肩こりの緩和
  • 歯ぎしりが原因で進行する歯周病の治療
  • 口元の梅干しシワの改善など

ボトックスと認知行動療法の
並用治療

これまで、歯ぎしり・食いしばりの治療法として「認知行動療法」と呼ばれる方法が主流でした。「認知行動療法」とは、ご自身が意識的に歯ぎしり・食いしばりをしていたら辞めるという手法ですが、改善に個人差がありました。
当院ではボトックス注射を導入しておりますので、ボトックスと並行して「認知行動療法」を行っていくことでより効率的に歯ぎしり・食いしばりを改善します。

費用

咬筋へのボトックス

認知行動療法並用治療

44,000円(税込)

よくあるご質問

Q

持続時間はどれくらいですか?

個人差はありますが、3~6ヶ月を目安としています。一度施術をするだけで効果が持続するわけではありませんので、歯ぎしり・食いしばりがなくなってきたと感じるまでは定期的にボトックス注射することをおすすめします。

Q

痛みはありますか?

咬筋の数ヶ所に注射する治療法ですので、針を刺すときにある程度痛みを感じます。当院では痛みをできるだけ軽減する表面麻酔を使用しますので、痛みに弱い方にも安心して治療を受けていただけます。

Q

ダウンタイムはありますか?

ダウンタイムはほとんどありません。注射後すぐにご帰宅いただけます。メイクや洗顔も普段通りに行っていただいて大丈夫です。

Q

注射後は通院しなくても良いのですか?

注射1週間後を目途に一度ご来院いただきます。経過を見て特に問題がなければ、その後の通院は不要です。

ボトックスに関する注意点

※下記の方は注射を
お受けできない可能性があります

  • 妊娠中、授乳中の方
  • 本剤の成分に対し
    過敏症の既往歴のある方
  • 全身性の神経筋接合部の障害を持つ方
  • ドクターの説明によりインフォームドコンセントを得られなかった方

リスク・副作用

  • 緊張筋以外の部位に投与すると、
    食事が摂りにくくなる事がまれにある。
  • 過剰投与によりボトックス注射の効果が低下する可能性がある。
  • アレルギー症状が出ることがある。