待合室の3密を回避するために、完全予約制、予約時間の5分前に来院して頂くように配慮しております。
また、駐車場も完備しておりますので、お車の中でお待ち頂くことも可能です。
感染症が蔓延しているから治療にいけない、検診を受けれないでは、健康のことを考えれば、とてもマイナスです。
口は魂の出入口と言われ、口腔内の環境が悪化すれば、さらなる感染症、全身疾患を惹起するからです。
では私たち歯科医師はどうすればいいのか。
出来得る感染症対策を施し、患者様が安心して通える環境を作っています。
今私達歯科医師に求められているもの、それは安心して通える病院作りです。
当院では下記対策を行っています。
・お金の受け渡しをなくすための自動釣銭器
・ウイルス除去のための医療用空気清浄機
・タッチレスの便座
・小まめな清掃
・使い捨て製品の活用
・スタッフの小まめな手指消毒の徹底
コロナウイルス対策について
カレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||
最新記事
- インビザライン 使い終わったマウスピースは捨ててもOK? 使用済マウスピースの保管方法&処分の仕方
- インプラント治療中・治療後に引っ越し…転院しても大丈夫? 注意点を紹介
- 矯正の検査でわかることとは? 精密検査と治療計画の重要性について
- 歯周病でもインプラントできる? 治療前に知っておきたいリスクと対策
- 「悪い歯並び」とは? 出っ歯・受け口・八重歯(ガタガタ歯、叢生)など、8つの種類の歯並びの乱れを解説
- インプラント治療は痛い? 局所麻酔と静脈内鎮静法の違いを解説
- 「口ゴボだけど、歯並びは良い」場合、矯正はしなくてもイイ? 注意が必要な口ゴボについて
- 部分入れ歯がズレる・話しにくい…そのお悩み、インプラントで解決できるかも?
- インプラント手術が不安な方へ|オステムインプラントのデジタルシミュレーションのメリット
- 「口ゴボ」とは 矯正で治せる? 口ゴボの見た目の特徴・原因・治し方をわかりやすく解説
